Q&A (全体編)
ほとんどの部員がしています。家庭教師や塾講師をはじめ、飲食や販売のバイトをしている者もいます。また、先輩からの斡旋は多々あります。
授業優先で活動しており、みなうまく両立して優秀な成績を修めています。進振りに関してもほとんど希望どおりに進学していて、先輩からのアドバイスや過去問を手に入れやすいのが特徴です。
弊部所有の2階建てクラブハウスがあります。シャワー・風呂完備で、洗濯機や冷蔵庫やパソコンもあるので、特に一人暮らしの部員は重宝しています。
最後まで授業に出席できますし、40分強で移動できます。何より2年後期以降本郷に通うことを考えれば、ほとんど負担にはなりません。 Q&A (プレーヤー編)
全く問題ありません。実際、部員の3割程度は浪人経験者です。中学までサッカーをやっていたという部員もいます。
プレーヤーは月8000円、スタッフは月3000円です。食事はほとんど先輩がおごってくれるのでもとは十分とれます。
部活動に支障の出ない範囲内で可能です。ただ週6回の練習に加え勉強やアルバイトをしているので、あまり兼部をしている部員はいません。
比率としては東大平均と大差ないと思います。ただ、先輩からの合コンの斡旋は多々あります。 Q&A (スタッフ編)
練習・試合中の選手のサポートをはじめ、運営やコンディショニング管理など幅広く行っています。まずは是非一度実際の活動をみにきてください。いつでもお気軽に連絡ください。 |
新歓 >